「好き」を「未来を切り拓く力」へと飛躍させる第一線デザイナーの個別指導
どんな資格を持っていても、プロフェッショナルの価値を最終的に決めるのは「独創的なデザイン力」。ICSではこの独創性を培うために、個別指導(チュートリアル)方式を採用しています。第一線で活躍する現役デザイナー講師が1人ひとりに個別指導をおこない、クリエイションの核となるアイディアを引き出します。また、それを形にするための表現技術と理論を学びます。画一的な講義では得られない、学生の個性や習熟度に合わせたこの指導によって、デザイン・設計経験のない学生も建築・インテリア・家具のエキスパートへと確実に成長していきます。
-
インテリアアーキテクチュア&デザイン科
フランク・ラ・リヴィエレ
株式会社フランク・ラ・リヴェイエレアーキテクツ -
『ねぶたの家 ワ・ラッセ』
『Maison Hermes Ginza Tokyo』
-
インテリアアーキテクチュア&デザイン科
マニュエル・タルディッツ
株式会社みかんぐみ -
- Photo by jeremie Souteyrat
『フランス国立極東学院 京都支部』
『mAAch ecute 神田万世橋』
Photo by jeremie Souteyrat - Photo by jeremie Souteyrat
-
インテリアデコレーション科
佐々木高之
株式会社アラキ+ササキアーキテクツ -
『つつじヶ丘のリノベーション』
『熊野町の離れ』c?新建築社写真部
-
創造力
CREATIONデザインに必要なのは個性的な創造力であるべきだとICSは考えています。本校では多くの国際的に活躍する現役デザイナーたちによる個別指導で1人ひとりの独創性を伸ばし、独自のアイディアを引き出します。
-
理論
CRITICISM各自の創造性、作品に説得力を与えるのが客観的根拠。デザイン個別指導と連動させながら、基礎的な知識・手法等、課題制作に欠かせないデザイン理論を学びます。また実社会での活動な有効な各種資格の習得もサポートします。
-
表現技術
PRESENTATION製図、CAD、色彩演習、模型表現、プレゼンテーションボードの表現など、高度な表現技術を身につけるために、繰り返し演習を行います。デザイン課題と連動し、アイディアをより良いカタチに完成させる技術を身につけます。
-
社会
SOCIETY - /
-
クライアント
CLIENTS